病児保育室サンクリキッズ
概要
【新型コロナウイルスに関する対応について】
サンクリキッズでは病気のお子さまをお預かりするという事業の性質上、全てのご利用者様に新型コロナウイルスの事前検査をおねがいしております。
入室を希望される方は、お電話にてお問合せください。
- 発症(主に発熱)から12時間以上経過後に抗原検査又はPCR検査を実施し、陰性確認をしてください。その上で当日入室前に当クリニックにて診察し抗原検査を行います。2回の陰性が確認出来ればお預かりとなります。
- お子さまやご家族の通園・通学先・勤務先等でコロナウイルス感染症が確認され、濃厚接触者として自宅待機等を指示されている方がいらっしゃる場合はご利用できません。
(所属先が休園・休校の場合、関係者がPCR検査結果待ちの場合も同様です) - 保護者様や同居のご家族にも1週間以内に発熱あるいは咳・咽頭痛・下痢など症状がみられる場合は、その方の陰性確認も必要です。
- 3歳以上のお子さまはマスクの着用をお願い致します。
受け入れ基準は全国病児保育協議会の示す指針に基づいて慎重に判断しております。
今後の動向により対応が変更になる可能性がありますので、その都度ご確認ください。
お預かりするお子さまと職員・施設の安全を確保するための対応策です。
皆さまには大変なご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
2022.4.18

病児保育室とは?
病児保育室「サンクリキッズ」は医療法人想愛会サンクリニックが運営する、横浜市委託の医療機関併設型病児保育室です。お子様の急な病気や病気の回復期に、仕事が休めない・急な冠婚葬祭があるなど、ご家族がお子様に付添えない時、専任の保育士と看護師が日中お預かりする施設です。
サンクリキッズでは、お子様2名に対し保育者1名(原則)という体制で、一人ひとりの病状や生活リズムに合わせた保育看護を行っています。
また、感染力の強い病気のお子様は専用のお部屋(隔離室)を用意し、保育室内での二次感染防止にも努めています。
「病気の子どもを預けるなんて…」
そんな罪悪感の強い保護者様もいらっしゃることとお察しします。
ご心配も当然ですね。でも、不安は残るけれど仕事もずっとは休めないし有給で足りないところは病児保育室でも利用して何とか乗り切るしかない…
そんなご家庭のお力になれますよう、お手伝い致します。
ご不明な点は、お気軽に電話にてお問合せください。


保育室外観

保育室正面玄関

保育室

保育室

保育室

保育室
施設概要
名称 | 病児保育室サンクリキッズ |
---|---|
運営団体 | 医療法人想愛会サンクリニック |
住所 | 〒241-0835 神奈川県横浜市旭区柏町127 相鉄ライフ内 |
TEL | 045(744)7656 |
FAX | 045(390)1165 |
保育時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:30(閉室時間 18:00) *お迎え時に一日の様子をご報告・ご精算等致しますので、出来るだけ17:30頃までのお迎えをお願いしております。 |
休室日 | 土曜日・日曜日・祝日・サンクリニック小児科休診日 |
利用料金 | 保育料 1人1日 2,000円 *横浜市民で生活保護世帯の方・市民税非課税世帯の方は全額減免制度があります。 |
定員 | 最大8名まで(預かり疾患数・部屋割りによって変更あり) |
対象年齢 | 原則生後6か月~小学3年生まで (小学4年生~6年生の方も当日空きがあればご案内可能です) |
対象疾患 | 通常の外来で治療可能な病気で医師の許可があること *麻疹・流行性角結膜炎は対象外。 *新型コロナウイルス感染症に罹患、及び濃厚接触者に特定されている場合や、所属施設が休園・休校の場合もお預かりは出来ません。 |
病児保育室
- 病児保育室
- TEL 045(744)7656
FAX 045(390)1165
〒241-0835
神奈川県横浜市旭区柏町127
相鉄ライフ内
お車の場合
南まきがはら相鉄ライフ駐車場・タイムズ提携駐車場が利用できます。最大90分まで無料サービスあり。
